忍者ブログ
666
[19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アメリカ旅行記、ようやく書き始めました。
とはいえまだ初日のひとつめの観光地までしか。

あめりかぶれ①

自分で撮った写真も、一緒に言った同期からデータをもらった写真も、今日ようやく現像しましてね、見ていましたら。
わたしやっぱりここに帰りたいと思いましたよ。
つらかったけど楽しかったもん。なぜって電話も取らなくてよかったし、FAXのチェックもしなくて済んだし、来店に立ち上がらずに済んだ…っていかん!愚痴になった!

まぁ内容のない文章はすっ飛ばして、写真だけでもごらんいただければ、ぼんやりアメリカを楽しめるかと思います。
ぼんやり。

usa

I らーぶ NY!!
PR
弥七と言って思い出すのは高校時代の友人。
もしくは大学のゼミ仲間。時代劇話で盛り上がりたい…。三匹のテーマ曲を口ずさんでクロ高みたいになりたい…。ちゃーちゃらっちゃーちゃららちゃーちゃらっらー
世界で一番、と言うともしかすると違うかもしれないので。
映画史上で最も愛しい曲は確実にMoon Riverです。言わずと知れたティファニーで朝食を。

歌詞もよくわからないし、雰囲気だけなんだけど、あのメロディが聞こえるとなぜだかうるっときてしまう。でもオルゴールverとかそのほかいろんなアレンジなんでもいいけど、一番じんとくるのは映画冒頭の壮大な盛り上がり。あの音楽に勝るものはない、と思う。
あとはオードリーのかすれた歌声ね。気取らず飾らず最高にいい。

まーこんなこと言い出したのも、今BSで観てるからなんですけどね。
そういえばDSを買ったという話しのあと、無言を貫いておりましたが…。
実はね、やっぱりこらえきれずに、2日後くらいにあっさりとソフトを買っていたのでした。
まぁ、それにかまけていたおかげで、サイトへの出現率も少なかったという話。
ちくしょう、田舎だからってばかにしやがってよォォォォォ!
(ばーい千葉県民)



さて、金曜の仕事をなんとか定時で切り上げたわたしは、急いで自宅へ帰り車を置き、今度は電車でガタンゴトン。南房は千倉まで行ってきました~(^ω^)

オンオフともに友人のMつぉさんが某宿の宿泊券を当ててくださったそのおこぼれに預かったので、かかった費用は交通費とお土産代のみ!
到着が遅くなり、宿の方々にはほんとうに多大なる迷惑をかけたなぁ…とは思うものの、タダ旅をすっかり満喫。
特に温泉はいがったです。真っ暗かつ、他に利用客のいないことをいいことに、海に向かって女二人まっぱで仁王立ち。ものそい開放感。
途中二回くらい救急車が走ったのは、きっと不快なものを目にしたから…ではないと信じたい。
朝風呂も入りましたが、さすがに仁王立ちこそしなかったものの、それでも明るい空と真っ青な海、爽快でございました。

今回は特に観光はせず、そのまままったりと帰ったのですが、今回の旅で教訓を得ました。

房総は 車ナシでは 周れない。

いいえ本当は知ってた。ある程度は。だけれどもまさかこんなにというか、ここまでというか。
デステネイション千葉。みなさま房総を周遊なさるときは、駅前レンタカーを貪欲にご利用ください。あるいはマイカーでどうぞ。


そんなこんなで今日、ぼんやり旅の香りを見ていたのですが、欽ちゃんと氷川きよしが外房(というか大原)を旅していました。大原出身の両親がちょっとテンション上がり気味に見てました。実際知ってる某肉屋がでたときなんか、軽い騒ぎでした。モフモフ。

しかしこの春とか千葉ゴリ押しされてましたけど、必ずしも言われる「いや~~~のどかですね~~~」とは、十中十十「ド田舎ですね~」を和らげた言い方であるとわたしは知っているし、視聴者も気づいている。

チキショー!


ちなみに今回の旅の途中で見つけたおもしろ張り紙。



どうなのこの夢の共演。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © 666 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]